fc2ブログ

Red.Piece

えび人。。。のち,時々ベリーダンサー

Entries

【花粉かPM2.〇?&水槽にマズイ水&自作フラワーアクセ♪】







昨夜モロモロ色々していたら

1時間しか睡眠出来なかった虎次郎R.Pデス~。。。

風邪気味かも。。。20130202012007.jpg



というわけで今日はお仕事速攻上がって寄り道しないで帰宅致しました。

早く寝る! 本日の目標デス。(出来れば1時には寝たい。。。)

そして杉の方とは少し遅れてやってくるワタシの花粉症。。。

ちょっと今年は早くない^^;?



寝不足&花粉症?(それともPMナンチャラ?)で普段はコンタクトのワタシですが

本日はムズムズが激しいのでちょいと真面目な感じに

眼鏡っ子で出勤してました~



20130318084713.jpg
キリっとな♪  でもよく見ると、右目の白目が充血の血ダマリが。。。


目の縁がイタ痒いよ~~~。。。



と、、、そうそう。

水のお話なんですが。。。我が家の水槽、どうも引越ししてから調子がよくない。

立ち上がった調子のよい水槽の水を使って立ち上げた水槽はそうでもないけど

引越ししてから、新規で立ち上げてきた水槽がどうもよろしくない?


抱卵はするのですけど、抱卵数に対して稚えびの数が以前の半分くらいな感じ。

昨年秋頃からなんだろうと思っていたけどその時は浄水器のカーボンや、リールホースを一斉に

買い換えて、ようやく抱卵はするようになって少しは持ちこたえてきたのかな。。。と。

でも今度は稚えびの生存率が明らかに前と違う?


実は実家で昨年初秋、水道管工事が入ったのですが、その時業者の方が


実家に置いてあった水槽に気づくと、とんでもないことを言っていたらしい。


「こちらは、たぶん今後、熱帯魚などを飼うには適さない水になりますので。。。」


・・・は?

確かに実家の水槽は調子が悪い。えび水槽もだけど、金魚の水槽さえも、なんか元気がない。


以前はイキイキしてた水草でさえ、育たなくなってしまってた。


ワタシの住んでる場所も、そう実家から離れた地区ではないので、影響があるんだろうか?


飲み水で使う水道に付けてる浄水器でも、以前の倍の鉄分やらが混じってしまうとかなんとか。。。


ちょっとマズイかも。。。?


よくある水質測定で測るカテでは問題ないみたいだから、それで測れない何かが原因なら


個人じゃこれ以上わからないよ~~


近いうちに、うちからなるべく近い熱帯魚屋さんに、浄水器を使ってるところで

最近変化がないか、聞いてみたいな~。。。







それと先日お出かけで見つけてきた造花で月末のレクリエーション用の踊りの時の衣装の時使う


ヘッドドレスを、一緒にペアで踊る子とおそろいで作ってみました^^



20130318120322.jpg
コレに~



20130318120337.jpg
こうしてフェルトで土台作って縫う。ヘアピンを縫い付ける。




20130318120353.jpg
そして用意してた黒のラメ入りのスカーフをターバン巻きにして
耳元にこの花飾りを付けるって感じデス♪


おっと!20130119100930.jpg


もうこんな時間に!!(汗)


明日は規定外特別レッスンがあり遅くなりそう~

体力温存しないとね。。。


お風呂入って寝る準備しなくっちゃ~



では♪


フーテンの虎次郎R.Pデシタ


スポンサーサイト



右サイドメニュー

QRコード

QR