2013.03/10 [Sun]
【大島紬とえびと震災】
今朝も昼から柔軟&練習していた虎次郎R.Pデス~♪
ちょっと一息中~。。。
一昨日?あるものは買わないでどうにかならんものかなと、実家へ散策にゆきました(笑)
・・・
あるやん~~

菊?の薄いピンクの織りのお着物が♪
着物に詳しくないワタシでも知ってた【大島紬】というものらしく
織りがとても丁寧で綺麗♪

で、本番前にちょいとはおってみましたw

鏡越しに撮るって難しいね~。。。小指の角度が危険区域に達しそうデス。

。。。後ろ襟の洗濯バサミはアクセサリーではありませんw
この写真だとそうでもないけど、ワタシ結構髪の色が茶色いんですよね~
元々茶色で中学生の時は赤毛申請まで親に出してもらって(笑)
只今、着物に合うように少し黒く染めようかな~なんて思っているとか、いないとか♪
えびの方は、
この水槽からこの子ですか?という感じで少しだけ綺麗めな赤ビーを発見しました♪
ちょっと見にくいね~

実際肉眼だと脚は2トーンハンド。大きさはまだ1.2~3あたり?
ここからこのテの子は成長遅い子がいたりするのでグーンと成長してくれたらな~と思います^^
そのため現在450規格にいるので、少し大きめの水槽でのびのびさせようかと考え中。。。
コチラは黒専用水槽で、もう4年くらいは黒しか出たことない黒ビー達。
少し殖えてきましたが。。。もうちょい勢いが欲しい。。。

ちなみに何故この写真。左寄りになってるかというと。。。
左に水質調整で投げ込んでる桃珠名の葉が浮遊してるからデス。(どうでもいい?)
それと一日過ぎましたが。。。大好きなこの歌です。
明日は東北地方太平洋沖地震から2年がたちますね。
2年前のこの歌と同じ日に、東北の某ブリーダーの方のブログを見てました。
大きな地震で水槽の水が溢れたことと、物が散乱したことがその日の記事で書かれていて、
知人の方が心配してコメントに書かれて、
『片付けるのが大変だけどなんとか大丈夫』
たしかそんなことが書かれていました。
それから2日後の事です。あの地震が起きたのは。
数日して、東京が落ち着いた頃から暫くその方のブログが気になって見ていた記憶があります。
その知人の同じ方が何度もコメントして、大丈夫ですか?と書いていて、
かなりの日数が経ってようやく、その方がブログを書けるまで心配になって見ていたっけ。
ワタシの両親の実家はどちらも東北です。(秋田と福島)
特に母方の実家の福島は、親戚も沢山います。
【3月9日】 / レミオロメン
では~
今日中に振り付け完成させないと(汗)
練習もどります~
フーテンの虎次郎R.Pでした
スポンサーサイト