fc2ブログ

Red.Piece

えび人。。。のち,時々ベリーダンサー

Entries

【お花見とかモロモロとか。。。2013春♪やってトーライ】





うーん(><)激多忙~継続中の虎次郎R.Pデス~


最近ほとんど時間に追われてます^^;なので写真多めの更新で。20130202012253.jpg


予定は来月頭にしていたお花見!!!!

気付けばいつの間にか咲いてる~~~(汗)

ってことで、急遽合わせ練習この日は一時中止して、土曜日にお花見に行ってまいりました^^


場所は浅草~上野デス♪


ちょいとしたイベントを済ませて

浅草寺付近の有名店の甘味処からスタートで♪


20130325121146.jpg



20130325121211.jpg



20130323103337.jpg

元祖ジャンボメロンパンで有名な花月堂~。メロンパンのお持ち帰りは並んでましたね。
写真は白玉クリームあんみつ♪めちゃ美味しい♪ お抹茶も懐かしかったデス。


そして浅草寺のお隣のコチラ。浅草神社~

20130324110726.jpg
なんと丁度、結婚式を行ってました♪花嫁さん、綺麗でした~。お幸せに^^♪



20130325120840.jpg
浅草ですでにお疲れモードに^^;



20130325121114.jpg
こなれた友人はさすがデス!凛としてる♪薄い黄色のお着物が春らしくて綺麗でした♪



いざ上野へ~出陣。。。



20130325121320.jpg



めっちゃ人込み!!!w



20130325120721.jpg



フラフラでしたがこの中を通って参りました^^;


今回自分達の写真があまり撮れなかったのに、浅草~上野の間、

10組以上の外国人観光客の方に頼まれていっしょに撮影されてきました。。。

日本にくる外人さんて、着物好きなんですね~^^;;



で、上野のかなり前からあるインド料理店でお食事に。

着物で和食は当たり前すぎるので、違和感あって面白かった(笑)



20130325121238.jpg
ラクダ~~~


20130325121251.jpg
なんかインドの人形~&ステンドガラスのライト~~


20130325121306.jpg
大好きなえびカレー♪チーズナン(これ美味しい♪)


疲れましたが楽しかった♪



それから日曜、オフでお会いしたHさん♪

お誘いくださってありがとうございました。


表参道の新しく出来たわらびもちが美味しいと評判のお店。

小さな火鉢で焼くお餅は格別に美味しいぜんざいでした♪ (お値段も格別でビビリました。ワタシ・・・^^;)


写真そういえば、話に夢中で撮るの忘れましたね(T-T)


次回は話していた隠れ家的な銀座のお店のモンブラン、食べながら語らいましょう♪

楽しかったデス♪ ごちそうさまでしたm(_ _)m



それから前回の近辺の水質の件で、コメントくださろうとしてくださった某Tさん。

ちょっとしばし、バタバタでコメント欄しばらく閉じてます。(落ち着きましたらそのうち開放しますので

その時にはコメント頂けたらうれしいデス^^)

それまでは衛星にてアドバイスくださいね♪

ちなみに確認したところ、やはりその建物だけでなく、この近辺一帯そういう状態らしいデス。。。

何か工夫で改善策があればよいのですけどね(・・;)

またご報告します^^




では~バタバタ書きましたがこれにて(^^)> 

来週は本番前の追い込みになり更にハードに(汗)


フーテンの虎次郎R.Pでした♪





スポンサーサイト



【花粉かPM2.〇?&水槽にマズイ水&自作フラワーアクセ♪】







昨夜モロモロ色々していたら

1時間しか睡眠出来なかった虎次郎R.Pデス~。。。

風邪気味かも。。。20130202012007.jpg



というわけで今日はお仕事速攻上がって寄り道しないで帰宅致しました。

早く寝る! 本日の目標デス。(出来れば1時には寝たい。。。)

そして杉の方とは少し遅れてやってくるワタシの花粉症。。。

ちょっと今年は早くない^^;?



寝不足&花粉症?(それともPMナンチャラ?)で普段はコンタクトのワタシですが

本日はムズムズが激しいのでちょいと真面目な感じに

眼鏡っ子で出勤してました~



20130318084713.jpg
キリっとな♪  でもよく見ると、右目の白目が充血の血ダマリが。。。


目の縁がイタ痒いよ~~~。。。



と、、、そうそう。

水のお話なんですが。。。我が家の水槽、どうも引越ししてから調子がよくない。

立ち上がった調子のよい水槽の水を使って立ち上げた水槽はそうでもないけど

引越ししてから、新規で立ち上げてきた水槽がどうもよろしくない?


抱卵はするのですけど、抱卵数に対して稚えびの数が以前の半分くらいな感じ。

昨年秋頃からなんだろうと思っていたけどその時は浄水器のカーボンや、リールホースを一斉に

買い換えて、ようやく抱卵はするようになって少しは持ちこたえてきたのかな。。。と。

でも今度は稚えびの生存率が明らかに前と違う?


実は実家で昨年初秋、水道管工事が入ったのですが、その時業者の方が


実家に置いてあった水槽に気づくと、とんでもないことを言っていたらしい。


「こちらは、たぶん今後、熱帯魚などを飼うには適さない水になりますので。。。」


・・・は?

確かに実家の水槽は調子が悪い。えび水槽もだけど、金魚の水槽さえも、なんか元気がない。


以前はイキイキしてた水草でさえ、育たなくなってしまってた。


ワタシの住んでる場所も、そう実家から離れた地区ではないので、影響があるんだろうか?


飲み水で使う水道に付けてる浄水器でも、以前の倍の鉄分やらが混じってしまうとかなんとか。。。


ちょっとマズイかも。。。?


よくある水質測定で測るカテでは問題ないみたいだから、それで測れない何かが原因なら


個人じゃこれ以上わからないよ~~


近いうちに、うちからなるべく近い熱帯魚屋さんに、浄水器を使ってるところで

最近変化がないか、聞いてみたいな~。。。







それと先日お出かけで見つけてきた造花で月末のレクリエーション用の踊りの時の衣装の時使う


ヘッドドレスを、一緒にペアで踊る子とおそろいで作ってみました^^



20130318120322.jpg
コレに~



20130318120337.jpg
こうしてフェルトで土台作って縫う。ヘアピンを縫い付ける。




20130318120353.jpg
そして用意してた黒のラメ入りのスカーフをターバン巻きにして
耳元にこの花飾りを付けるって感じデス♪


おっと!20130119100930.jpg


もうこんな時間に!!(汗)


明日は規定外特別レッスンがあり遅くなりそう~

体力温存しないとね。。。


お風呂入って寝る準備しなくっちゃ~



では♪


フーテンの虎次郎R.Pデシタ


【着物散策&黒ビー&W・Day】





毎日の柔軟でカラダの色々な部分に変化がキテる虎次郎R・Pデス♪


多忙Max!


久々に休日で外出予定無しだったので久々にとある方と明け方までトークを楽しみ

今頃起きているまったりな休日。

今日もお仕事だったのにごめんw また連絡しますね(*^^*)

多分比重は2:8くらいになっていきそうで自分でもコワイのですが~(汗)



前回更新後のお仕事終了後は

水曜・・・Lesson 後 食事しながら、my振付けのミーティング

木曜・・・お着物屋にてイベント用小物購入 後  my振付けの通し稽古

金曜・・・錦糸町にて衣装用のヘッドドレス探し 後 ミーティング


。。。ヘロヘロです~



お着物屋さんは何度行っても楽しいデス♪今、結構流行っているんですね、着物って。


20130317040710.jpg
帯留めなど~



20130317040805.jpg
美しい帯~



20130317040826.jpg
この柄とか可愛いな♪



ビルの3階に隠れ家みたくある可愛い店なんですが毎回お客様がけっこう入ってます。


男性客もけっこう増えてるみたいで、お店の友人に聞けば、コレが理由で

今まで少なかった若年層の男性の着物への関心が増えて日常用に着る方が多くなってるとか。


20130317040844.jpg
きもの男子!(笑) 今人気の方ばかりのラインナップで人気が出るのも納得です。


ちょっとだけなら載せてもいいよね。


20130317040902.jpg
ご存知、小栗旬さん。


20130317040941.jpg
最近、結構好きな 松坂桃李さん。・・・♪


20130317041017.jpg
凛として素敵ですね~。勝地涼さん。



20130317041033.jpg
基本着物に茶髪は好きではないですが、この方は似合ってますね


20130317041049.jpg
ブレイク中の斎藤工さん♪


20130317041120.jpg
この方はもう着物に違和感無し。着慣れたイメージです。藤原達也さん。


女子は結構着物姿の男性に弱いらしい。(ワタシも好き)

姿だけでなく、これを機に着物に似合う和の文化を嗜む方が増えたらいいのにね。


渋好みのワタシとしては、40代以上とかの中身のある渋い俳優さんの着物雑誌も見てみたい(笑)




渋いと言えばえびでは赤も好きですが黒ビーでしょか。

シャドーやブラックダイヤとも違う、燻し銀のような渋さがありますよね。

作りあげていって出る黒さ、みたいな。


うちのはまだまだ、だめだめですが、かなり以前ですが素敵な黒ビーを作っていた方の写真を見て

かっこいいなと黒ビーに嵌ったのを思い出します♪


20130317040350.jpg
我が家の黒ビーもようやく少し脚が少し黒くなってきました。

20130317040643.jpg
抱卵中~


20130317040426.jpg
何故にうちのえび水槽は常にモスがとっ散らかっちゃうんでしょ^^;


普通はこまめに掬うんでしょかね?(めんどくさいので我慢できるとこまでワタシは放置しちゃうんですが)




そうそう黒といえば、ホワイトデーにこんな美味しいスィーツを頂きました♪

今人気沸騰中の横浜発信の「VANILLA BEANS」のチョコレート。


20130317041137.jpg


20130317041205.jpg
めっちゃ美味しいデス♪


20130317041222.jpg
特にこのオレンジのチョコがけは人気があるみたいで売り切れも早いらしいです。


ありがとうございました^^ごちそうさまでした♪



では~時間がないので歌は今回なし。


昼食軽く食べて、また練習します♪



フーテンの虎次郎R.Pでした

【ア~サヤ~♪(^^)】





。。。時間がない(笑)

とりあえず嬉しいので短めUPな虎次郎R.Pデス♪


ムキキ(>▽<)


ベリーで使うアイテムが本日トウチャック!


その名も~~

『ア~サヤ~~~♪(アサヤ)』


20130312103156.jpg


ステッキーみたいなコレはキャンディみたいにカラフルでネジネジ模様のとか可愛いのもある♪

今回は後々、スワロフ付けたりアレンジしたいのでシンプルなシルバーにしました^^


20130312103135.jpg


むふ^^とりあえず記念撮影♪

20130312102104.jpg



あと少しかなぁ~~♪

憧れのシミター(剣(ソード))を使えるまでは~~

先生のシミター技はカッコよかった(^^)♪


こんなのなんですが、カッコいいでしょ~?


20130312105313.jpg
(ショップ【mirame_belly】様より画像お借りしました♪)


コレを頭や胸の上に乗せて踊る、バランス感覚がなくちゃ踊れないシロモノ♪


カッコいい♪

あ♪振り付け完了しました^^


それから、



今月末・・・慰問ショーにてデイホームにて出演決定~♪

4月中旬・・・都内某中東系レストランにてハフラ出演決定~♪


デス(^^)

練習、練習で猛烈に忙しくなりそう♪


えびも春らしく生まれ始めたよ♪


ではお風呂入って柔軟して寝ますw




フーテンの虎次郎R.Pでした

【大島紬とえびと震災】






今朝も昼から柔軟&練習していた虎次郎R.Pデス~♪

ちょっと一息中~。。。


一昨日?あるものは買わないでどうにかならんものかなと、実家へ散策にゆきました(笑)

・・・
あるやん~~20130202012531.jpg


菊?の薄いピンクの織りのお着物が♪

着物に詳しくないワタシでも知ってた【大島紬】というものらしく

織りがとても丁寧で綺麗♪


20130308120627.jpg


で、本番前にちょいとはおってみましたw



20130308115644.jpg
鏡越しに撮るって難しいね~。。。小指の角度が危険区域に達しそうデス。



20130308115749.jpg
。。。後ろ襟の洗濯バサミはアクセサリーではありませんw



この写真だとそうでもないけど、ワタシ結構髪の色が茶色いんですよね~

元々茶色で中学生の時は赤毛申請まで親に出してもらって(笑)

只今、着物に合うように少し黒く染めようかな~なんて思っているとか、いないとか♪




えびの方は、

この水槽からこの子ですか?という感じで少しだけ綺麗めな赤ビーを発見しました♪

ちょっと見にくいね~

20130310045133.jpg

実際肉眼だと脚は2トーンハンド。大きさはまだ1.2~3あたり?

ここからこのテの子は成長遅い子がいたりするのでグーンと成長してくれたらな~と思います^^

そのため現在450規格にいるので、少し大きめの水槽でのびのびさせようかと考え中。。。



コチラは黒専用水槽で、もう4年くらいは黒しか出たことない黒ビー達。

少し殖えてきましたが。。。もうちょい勢いが欲しい。。。


20130310042824.jpg

ちなみに何故この写真。左寄りになってるかというと。。。

左に水質調整で投げ込んでる桃珠名の葉が浮遊してるからデス。(どうでもいい?)




それと一日過ぎましたが。。。大好きなこの歌です。

明日は東北地方太平洋沖地震から2年がたちますね。

2年前のこの歌と同じ日に、東北の某ブリーダーの方のブログを見てました。

大きな地震で水槽の水が溢れたことと、物が散乱したことがその日の記事で書かれていて、

知人の方が心配してコメントに書かれて、

『片付けるのが大変だけどなんとか大丈夫』

たしかそんなことが書かれていました。



それから2日後の事です。あの地震が起きたのは。

数日して、東京が落ち着いた頃から暫くその方のブログが気になって見ていた記憶があります。

その知人の同じ方が何度もコメントして、大丈夫ですか?と書いていて、

かなりの日数が経ってようやく、その方がブログを書けるまで心配になって見ていたっけ。



ワタシの両親の実家はどちらも東北です。(秋田と福島)

特に母方の実家の福島は、親戚も沢山います。



【3月9日】 / レミオロメン







では~

今日中に振り付け完成させないと(汗)

練習もどります~


フーテンの虎次郎R.Pでした


右サイドメニュー

QRコード

QR